今まで長いこと打ちっぱなしに時間を割いてきて、昨年あたりからようやく自分の中で『これだ‼︎』と思ったポイントがあります。
それは、スイングにおいて重要なのは『クラブの動き』だということ!
一般的には、体の動き(腰回りや股関節、肩甲骨や肩の回転、腕や脚の内旋、凱旋、さらに手首の掌屈、背屈など例を挙げればキリがありません💦)に着目したアドバイスが多いように思います。
しかし、それらの体の動きを意識してもミスは頻発するし結局ボールは曲がる😂😂
私も今までは、ミスをする原因が『体の動きが悪いからだ』と思っていました。
どれだけ意識しても体の動きは良くならない。でもそれは、意識が足りてないから、と根性論で練習していました笑
なぜ体が思うように動かないのか
それは、運動神経が悪いからでも、加齢によって体が動かなくなっているからでもなく、冒頭に話したとおり『クラブの動きが悪いから』でした。
単純にクラブが理にかなった動きをしていないから、それを修正しようとして体が悪い動きをしてしまっていたのです。
ゴルフ仲間に教えてもらったことからそれを意識するようになってから、かなり安定感がましたように思います✨
改めて、ゴルフとは道具を扱う競技なんだなーと感じている今日このごろでした⛳️
【広告】クラブの存在感を際立たせてくれる練習器具↓↓
フレループ |
リンクス ゴルフ フレループ ショート スイング練習器 Lynx FURELOOP SHORT価格:6990円 (2025/1/28 13:47時点) |
コメント